2020/08/21 18:37
ラム肉は普段使う機会がなく扱いが難しい。どう調理して良いやら…。
今回はそんなお悩みにもお応え出来るよう羊のソーセージを使ったレシピをご紹介します。
そのまま焼いても美味しいひつじのソーセージですが、
ごはんのおかずとしてもぴったりな「じゃがソーセージ」を是非お試し下さい。

<材料 2人前>
じゃがいも2個
ひつじのソーセージ
<調味料>
塩
こしょう
有塩バター
オリーブオイル
パセリ(飾り用)
まずは男爵いもを2個用意し、皮付きのまま洗って泥を落とします。

次に、薄くならない程度にカットしていきます。

ひつじのソーセージは冷凍で発送してますので、沸かしたお湯でボイルした状態にします。
今回は用意したのはスモーク、ガーリック、チョリソーの3種類。

ひつじのソーセージを1/4カット。

カットはこれで終わりです。
次にフライパンにオリーブオイルを敷いていきます。

中火でフライパンを温めたらじゃがいもを並べて置いていきましょう。

こんがり焼き目がつくまで焼いていきます。
油を入れすぎると仕上がりが油っぽくなりますので揚げる感じではなく、焼くような感覚で。

ある程度焼き目が付いてきたら水を少し入れて蒸発させ、蓋を閉めて5分ほど蒸します。

すごくいい香りがします…♪

5分経ったら蓋を開けてひつじのソーセージを入れます。

あとは火を入れながら塩、こしょうで軽く味付けします。
ひつじのソーセージにも塩分があるので、塩の入れすぎに注意しましょう。


火が通ったらお皿に盛り付けます。
バターをのせて、パセリを振ったら出来上がり…♪

超簡単で、じゃがいもを茹でなくても出来てしまうので時短料理としても最適です。
もちろん普通のソーセージでも作れますが、羊肉の味わいとじゃがいものでんぷん質がとても美味しいです♪
お酒のおつまみやごはんのおかずにも簡単に作れますので
ご購入の際には是非参考にしてみて下さい!

美味しそう!と思ったらいいね!お待ちしてます♪
「ひつじのソーセージ」は下のバナーからもご購入可能です。
他にも美味しいラム肉が盛りだくさん。
ージンギスカンひげのうしHPー
ーご自宅で美味しい食べ方伝授!ひげのうしYouTubeチャンネルー
https://www.youtube.com/watch?v=N48aFcr29Bs
ーひげのうし Instagram ー
https://www.instagram.com/higenoushi.011
ーひげのうし Twitter ー